早いもので8月も残すところ2日・・・
夏季休暇があったのであっという間でした。
ずっと気になっていた信用スコア。まだ私自身は試していません。
記事はこちらから
日本では信用スコアは、J.Scoreから始まりドコモスコアリング、LINE Score、メルペイなど現在12社が行なっているサービスです。

その用途は、
・個人向け融資(世界的に一般的な使われ方)
・サービス利用(シェアリングや予約サービスなど)
信用スコアの評価方法について
・ユーザーの属性情報
・指定信用情報機関
・非金融領域、オンライン行動傾向データ
属性と信用情報機関については、これまでと同じですが
非金融領域、オンライン行動傾向データとは何ぞや。
LINE Score独自の指標となり、LINEサービスの利用状況などを加味したうえで蓄積されるスコア。
面白いと思う反面怖いと感じています。
自身の信用をスコアを上げるため、躍起になる方が増えるのでしょうか?
たぶん、増えますよね。
今後、信用スコアによって提供されるサービスが変わったりという事になると思われます。
世の中が手間が少なく楽な方向に向かうことが、
次第に各々の個性をなくすきっかけになっているのではないかと考えています。
自分の目で見て、頭で考えてという事を大切にしたいと思います。
今後が楽しみではあります!
それではまた明日。
高嶋
夏季休暇があったのであっという間でした。
ずっと気になっていた信用スコア。
日本では信用スコアは、J.Scoreから始まりドコモスコアリング、LINE Score、メルペイなど現在12社が行なっているサービスです。

その用途は、
・個人向け融資(世界的に一般的な使われ方)
・サービス利用(シェアリングや予約サービスなど)
信用スコアの評価方法について
・ユーザーの属性情報
・指定信用情報機関
・非金融領域、オンライン行動傾向データ
属性と信用情報機関については、これまでと同じですが
非金融領域、オンライン行動傾向データとは何ぞや。
LINE Score独自の指標となり、LINEサービスの利用状況などを加味したうえで蓄積されるスコア。
面白いと思う反面怖いと感じています。
自身の信用をスコアを上げるため、躍起になる方が増えるのでしょうか?
たぶん、増えますよね。
今後、信用スコアによって提供されるサービスが変わったりという事になると思われます。
世の中が手間が少なく楽な方向に向かうことが、
次第に各々の個性をなくすきっかけになっているのではないかと考えています。
自分の目で見て、頭で考えてという事を大切にしたいと思います。
今後が楽しみではあります!
それではまた明日。
高嶋